5年生 稲刈り体験2

刈り取った稲は、ひもで結んで稲束を作っていきました。ここでもボランティアの方に教えていただきながら、みんなで手際よく稲束を作っていました。そして、稲を乾燥させるために、はさ掛けに1束ずつ掛けていきました。しばらく乾燥させた後、脱穀体験をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り体験1

10月9日(木)、6月に田植えをした苗が順調に育ったので、稲刈りをしました。ボランティアの方に刈り方を教えていただき、稲を刈っていきました。はじめは恐る恐るやっていた5年生ですが、慣れてくると手際よく作業をしていました。短時間で稲刈りが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り体験1

10月9日(木)、6月に田植えをした苗が順調に育ったので、稲刈りをしました。ボランティアの方に刈り方を教えていただき、稲を刈っていきました。はじめは恐る恐るやっていた5年生ですが、慣れてくると手際よく作業をしていました。短時間で稲刈りが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習1

10月2日(木)1時間目、運動会全体練習の1回目を実施しました。
ラジオ体操の隊形に広がったり、ラジオ体操をしたり、そして全校競技である「大玉おくり」の練習をしたりしました。
隊形移動もきびきびとした動きにどんどん上達してきました。
まだまだ気温も高い状況ですので、水分補給をこまめに行っています。
この期間、多めの水分とタオルの準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

9月29日(月)児童集会を行いました。後期児童会代表委員の人たちが一言ずつ就任に際しての決意や思いを語りました。
また、図書委員会から秋の読書活動について呼びかけがありました。少しずつ気温も下がってきて学習しやすい環境になってきました。「読書の秋」に向けた取組も進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31