校訓 自主・協調・勤勉・努力

授業の様子

 2年保健体育の授業の様子です。
 「犯罪被害の防止」が、今回の授業のテーマです。犯罪被害は、様々な要因によって発生することや、適切な対策によって防ぐことができることを理解しました。また、犯罪被害を防止するためには、どのようにすればよいかを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 2年社会の授業の様子です。
 近畿地方の気候や地形の特徴、農業・工業・産業などについて学習しています。
画像1 画像1

授業の様子

 1年保健体育の授業の様子です。
 各器官の成長の仕方を理解し、よりよい発育・発達について考えます。
画像1 画像1

授業の様子

 3年英語の授業の様子です。
 デジタル教科書を使って学習している生徒もいます。
 ICT機器を積極的に活用しています。
画像1 画像1

11月5日(水) 雲の広がる空

 今日は雲の広がる空。朝晩と昼間とで気温差があります。上手に体感温度の調節を図ります。
 あいさつをしっかりします。それが人づきあいの基本となります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 生徒議会(12・1月)
12/9 1・2年保護者懇談 3年進路懇談
12/10 1・2年保護者懇談 3年進路懇談
12/11 4限金5 1・2年保護者懇談 3年進路懇談
12/12 1・2年保護者懇談 3年進路懇談

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

各種文書

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省

加藤山崎教育基金