11月12日(水)給食献立
カリフラワーは11月〜3月が旬の野菜です。熊本県、茨城県、愛知県などでたくさん作られています。ビタミンCとカリウムを多く含んでおり、健康にいいとされています。 今日の給食にはカリフラワーのピクルスとして出ました。酸味があり、シャキシャキであっさりとしていました。 Rice, milk, fried shrimp curry rice, cauliflower pickles, and bean kelp. Cauliflower is a vegetable that is in season from November to March. It is widely grown in places such as Kumamoto, Ibaraki, and Aichi prefectures. Cauliflower is rich in vitamin C and potassium, and is considered good for your health. In today’s school lunch, it was served as cauliflower pickles. They had a tangy flavor, were crunchy, and had a light, refreshing taste. 11月11日(火)給食献立
豚肉と野菜のスープ煮はスープのうま味があり、豚肉と野菜がたくさん入っていました。 変わりピザは生地はサクサクで、乳なしチーズの風味とピザソースの塩味が効いていました。みかんはすっきりとした甘みと酸味がありました。 Bread roll, milk, pork and vegetable soup, special pizza, mandarin orange, blueberry jam The pork and vegetable soup was full of flavor, with plenty of pork and vegetables. The special pizza had a crispy crust, and the dairy-free cheese and savory pizza sauce made a great combination. The mandarin orange had a refreshing balance of sweetness and tartness. いのちの授業
赤ちゃん親子さんが6組きてくれました。5年生の子どもたちは、「生まれてくるいのちの大切さ」「赤ちゃんが生まれるまでの大変さ」を体験や話の中で感じました。 5年生 車いす体験
今回は実際に乗ってみるだけでなく、車いすに乗った人を押す体験もしました。段差や坂道などの移動の難しさを体験から学びました。 11月10日(月)給食献立
さごしのごま醤油かけは醤油の塩味が効いていて御飯が進みました。五目汁はスープのうま味があり、野菜がたくさん入っていました。大豆の煮ものは大豆とあつあげが入っていて甘辛い味付けとなっていました。 和食のメニューでした。 Rice, milk, Spanish mackerel with sesame soy sauce, gomoku soup, and simmered soybeans. The Spanish mackerel with sesame soy sauce had a nice salty flavor from the soy sauce that went perfectly with the rice. The gomoku soup was full of umami and packed with vegetables. The simmered soybeans included soybeans and deep-fried tofu, and had a sweet and savory flavor. It was a Japanese-style meal. |
|
||||||||||||