校訓 自主・協調・勤勉・努力

授業の様子

 1年保健体育の授業の様子です。
 健康を保持増進するためには、どうすればいいか?食事の観点から考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン、いちごジャム、鶏肉とさつまいものシチュー、白菜のピクルス、りんご、牛乳でした。

「秋においしい食べもの」について
 食べものには、栄養価が高く、たくさんとれて、おいしい「旬」の時期があります。
 秋に「旬」を迎える食べ物には、さんま、さつまいも、さといも、きのこ、くり、かき、ぶどうなどがあります。
 今日の給食にはさつまいもが使われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 3年社会の授業の様子です。
 裁判はどのように進めているのかを実際に体験して、裁判についての理解を深めます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 1年数学の授業の様子です。
 比例・反比例について、表から関係を予測し、どちらの関数化を判別できるようになることをねらいとしています。
 比例・反比例の特徴をしっかりおさえて考えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月28日(火) 授業の様子

 2年社会の授業の様子です。
 今回の授業では、中国・四国地方の気候の特徴を理解することをねらいとしています。
 学習用端末を使って、中国・四国地方の特徴について調べています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/9 1・2年保護者懇談 3年進路懇談
12/10 1・2年保護者懇談 3年進路懇談
12/11 4限金5 1・2年保護者懇談 3年進路懇談
12/12 1・2年保護者懇談 3年進路懇談
12/15 1・2年保護者懇談 3年進路懇談 特別時間割(〜19日まで)

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

各種文書

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省

加藤山崎教育基金