日没の時間が早くなり、帰宅時での事故・事件が増える時期です。気を付けて行動しましょう。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
焼きそば えだまめ おさつチップス 発酵乳
ミニコッペパン 牛乳

エネルギー:731kcal たんぱく質:34.8g 脂質:24.1g 糖質:84.9g

【えだまめ】
 えだまめには、大豆と同じたんぱく質が含まれています。また、夏
バテを防ぐビタミンB1、ビタミンB2も多く含まれています。
※えだまめは、大豆が熟す前の、柔らかいころのものを食べます。

今日の給食

画像1 画像1
ビーフカレーライス 野菜のピクルス りんご(カット缶)
ごはん 牛乳

エネルギー:806kcal たんぱく質:26.6g 脂質:19.9g 糖質:121.0g

《上手に給食を配ろう》
◎道具を使ってきれいに盛り付けよう。
◎見本と同じくらいの量を盛り付けよう。
◎汁物は、底からよくかき混ぜてから配ろう。

本日は給食後下校です

本日は、教員対象研修会のため、生徒は給食後下校となります。その後実施する部活動もあります。

今日の給食

画像1 画像1
焼きハンバーグ 豆乳スープ ダイスゼリー(みかん)
黒糖パン 牛乳

エネルギー:783kcal たんぱく質:30.0g 脂質:24.7g 糖質:100.4g

《朝食をおいしく食べるには?》
◎早起きを習慣づけよう
  朝食をおいしく食べるためには、朝の時間帯にゆとりをもつことが
 大切です。早寝早起きを心がけ、生活リズムを整えましょう。
◎夕食は早めにすませ、夜食は控えめに
  夜遅くに食事をすると、翌朝、食欲がわかず、朝食をおいしく食べ
 ることができなくなることがあります。
  夜食を食べる時は、ホットミルクや雑炊、うどんなど、消化のよい
 ものにしましょう。

※「豆乳スープ」は、「大豆」の除去食対応献立です。

今日の給食

画像1 画像1
マーボーあつあげ丼 きゅうりの中華あえ ぶどうゼリー
ごはん 牛乳

エネルギー:764kcal たんぱく質:28.8g 脂質:22.9g 糖質:106.3g

《暑さで食欲がないときの工夫》
 カレー粉、こしょうなどの香辛料や、にんにく、しょうがなどの香り
の強い野菜は、食欲を引き出します。
 酢やレモンなどの酸っぱい味は、食べ物の消化を良くしたり、疲れを
和らげたりします。

 しっかり食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/10 3年進路懇談
12/11 3年進路懇談
12/12 3年進路懇談 1・2年学期末懇談会
12/15 3年進路懇談 1・2年教育相談

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校下交通安全マップ