<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

3年生 第3回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生は第3回実力テストを実施しています。
12月の懇談で、受験校を決めていく大事なテストの一つです。自分の力を出しきれるよう頑張ってください。

11月13日の献立

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
鶏肉のおろしじょゆかけ
うすくず汁
きんぴらごぼう
牛乳

今日は、ごぼうについて紹介します。
ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜です。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。
ごぼうは、腸の働きをよくする食物繊維を多く含んでいます。

合唱部 活動記録

画像1 画像1
画像2 画像2
北区役所子育て支援室のイベントに合唱部が参加しました。今回は先日引退した三年生も出演してくれました。子ども達がたくさんいる素敵な空間で演奏出来て良かったです。

11月12日の献立

画像1 画像1
今日の献立

コッペパン
ほうれんそうのグラタン
てぼ豆のスープ煮
りんご
ブルーベリージャム
牛乳

今日は、りんごについて紹介します。
りんごは、寒冷地での栽培に適した果物です。
日本では、明治時代から栽培され、青森県や長野県、岩手県などで多く作られています。生で食べるほかに、缶詰めやジャムなどに加工するものもあります。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。水曜日の朝は、体育館で1年生が学年集会を行なっています。
 今朝のお話は、吉田 敬 先生でした。吉田先生からは「11月も半ばを過ぎ、気がついたら年末に近づいています。あと、2週間で2学期末テストがあります。今年もあと少しです。入学式から振り返ってあっという間に今を迎え、時間の経つことの早さを感じます。皆さんが自身を振り返って成長できましたか?まだ、小学生の続きのような人も見られます。人に応援される人物になってください。人に信頼される人物になりましょう。そのためには、友達を思いやり、言葉や態度を見直すことが大切です。」と話してくださいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 期末懇談
12/16 期末懇談
12/17 期末懇談