子どもの日の行事献立![]() ![]() 今日のメニューは、 ・きんぴらちらし ・五目汁 ・ちまき ・牛乳 でした。 「ちまきは、どうでいたか?」の質問に、「初めて食べた」「おいしかった」と、1年生のお友だちは答えてくれました。 たてわり班活動(異学年交流)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生 がっこうたんけんに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 ものが燃えると?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空気中の酸素や二酸化炭素は目に見えないため、「気体検知管」という道具を使って実験しました。 「気体検知管」が示す数値に変化があったときは、驚きの声が上がっていました。 子どもたちは、ものを燃やす前と後とでは、気体が変化することに気が付きました。 4年理科![]() ![]() ![]() ![]() |