メダカの成長

画像1 画像1 画像2 画像2
成長の様子が良くわかるように順番になっています。

1年

画像1 画像1 画像2 画像2
プール開きの様子です。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
ミシンを使って作品を仕上げます。お互い声をかけあい教え合っていました。

6月10日の給食

今日の献立は、

・鶏肉の甘辛焼き
・みそ汁
・魚ひじきそぼろ
・ごはん
・牛乳

「魚ひじきそぼろ」は、魚ミンチを使用したそぼろです。ひじきやしそといっしょに甘辛く炒めて作っています。


今日から3日間は、1学期のごはん残食量調査の日です。
ご飯を残さず食べることで、他のおかずも食べ、全体の残食量がグッと減ります。
食品ロスを考える取り組みで、給食委員会が1番忙しい日です。
残食ごはんの量をはかり、おにぎり🍙1個を100グラムとしておにぎり何個分になるかで計算し発表します。
今日はおにぎり1個だけでした。みんなよく食べました。
ちなみに鷺洲小学校のごはんの1日の喫食量は全体で172キロ720グラムです。


画像1 画像1

6月9日の給食

今日の献立は、
・いか天ぷら
・フレッシュトマトのスープ煮
・きゅうりのバジル風サラダ
・おさつパン
・牛乳

「フレッシュトマトのスープ煮」は、生のトマトを使用しています。
「きゅりのバジル風サラダ」は、乾燥のバジルを使っています。さわやかな味付けになっていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 個人懇談会 絵画展 13時30分下校
12/16 個人懇談会 絵画展 13時30分下校
12/17 個人懇談会 絵画展 13時30分下校
12/18 個人懇談会 絵画展 13時30分下校
12/19 個人懇談会 絵画展 13時30分下校