4年 団体競技〜つな引き〜

10月14日(火)

 全国の小学4年生の、握力の平均は約14kgだそうです。
 紅組・白組のそれぞれ24人ずつ、しかも両手で引っ張ると‥‥それはそれは、もの凄いパワーになりますね!!
 文字通り、みんなで「協力」して、力をひとつに合わせましょう!
画像1 画像1

にがりまき(業者)

画像1 画像1
10月14日(火)

 先週末の放課後に、にがりという塩化カルシウムを運動場に撒きました。水分を吸収して地面の湿度を保つことで、砂ぼこりの飛散を防いだり、表面のひび割れを防止したりします。
 これから、運動会の練習が本格化しますが‥‥今週・来週の天気が心配ですね。
画像2 画像2

15日 給食

【さんどまめとコーンのサラダ】

さとう、薄口しょうゆ、しお、酢 サラダ油 で、ドレッシングができています。

1年生、国語科「サラダでげんき」の勉強中です。サラダを残さず食べて、元気になってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団、ヤル気全開!

画像1 画像1
10月10日(金)
 
 今から61年前の今日、東京で1回目のオリンピックが開催されました。
 それを記念して「体育の日」が制定されていました。大人世代の方にとっては、昔懐かしい感じもしますが、今となっては「スポーツの日」に変更となりました。

 そんな今日のお昼休みも、講堂からは大きなかけ声が聞こえてきます!
 太鼓・旗の担当も気合を入れ、また「三々七拍子」が力強く伝わってきます。練習が終わると、子どもたちの顔は赤く染まり、額に汗がにじんでいます。がんばっていますね♪
画像2 画像2

14日給食

【和風ハンバーグ】

1年「みたらし団子のたれみた〜い」

確かに。今日のたれは、砂糖、みりん、 濃口醬油、水に、でんぷんでとろみをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ホームページ掲載にかかるガイドライン

学校いじめ防止基本方針

非常災害時の措置

学校だより

研究活動