今日の給食(11月14日)
私にとって今日の「白身魚のフリッター」もその一つです。 洋風の天ぷらという感じです。魚はタラです! オルゴール工作
2年生技術授業では、オルゴール工作を行っていました。
生徒は事前に五つの装飾から希望を取り、オルゴールの制作に入ります。 本日は、制作の手順と作業上の諸注意について、黒板とOHPを使った非常に分かりやすい説明がありました。これほど丁寧に指導いただけたので、安心して作業を進められます。 生徒たちも目の前の教材に興味津々の様子です。机に広げられた設計図は細かく示されていますが、苦手な生徒でも班での共同作業体制で取り組めるよう配慮されています。
グルメサイトの口コミ
情報の信憑性を確かめることは、現代において非常に重要です。 特にインターネット上の情報には、誤ったものや意図的に歪められたものが含まれているため、色んな視点でチェックする習慣をつけることが大切です。 グルメサイトの口コミを評価する際は、単純な点数や件数だけにとらわれず、「誰が」「何を」「どのように」書いているかという信憑性と具体性に注目することが重要でね。 3年生がネット情報に安易に数字等で店などを選んでいない実態を知り安心しました。
今日の給食(11月13日)
今日は曇っていてひんやりしますね。 そんな日には「うすくず汁」が嬉しいです。とろみがついていて冷めにくいです。 三つ葉が入っており香りも良いです。 今日の給食(11月12日)
スーパーでは「白いんげん豆」の名前で売っていることが多いです。 大豆より一回り小さく、食べた感じはホロっと崩れる触感です。 給食でしか口にする機会がないので、味わって頂きます!! |