学習発表会
子どもたちの学習にあたっては、地域の皆様にご協力を頂きまして、誠にありがとうございます。子どもたちは地域への愛着を、より深めたのではないかと感じています。 子どもたちが身につけるべき大切な資質のひとつに「コミュニケーション力」があります。学習発表会では、学んだことを伝えるために、子どもたちは発表の練習を重ね、少し人前で表現することに慣れたのではないかと思います。これからも、本校では言語力を高めるための取組に力を注いでいきたいと考えています。ご家庭でも、読書や会話など、子どもたちの言語力を鍛えるためにご協力を賜りますよう、宜しくお願いします。 1年生の保護者の皆様、木曜日にお待ちしています。 校長 伊藤 浩史 11/14の給食
あったかいつみれ汁、身体の芯からポカポカあったまります。今日もおいしくいただきます! 学習発表会 相互鑑賞会
学習発表会は、ただ台本に沿って演じるのではなく、これまで子どもたちが学んできたことをもとに発表内容を作り上げています。子どもたちが自分の感想を言ったり、元気よく歌ったり、見どころがいっぱいです。 明日はたくさんの方にご覧いただき、子どもたちの頑張りに拍手を贈って頂ければ幸いです。 明日の学習発表会は、1年生は学級休業のため木曜日に延期になりますが、2〜6年生は当初の予定通りの時間に開始します。 講堂にはシートを敷いておりますので、上履きは必要ありません。 11/13の給食
少し肌寒い一日、ホカホカのグラタンが心も体も温かくしてくれます。寒さに負けず、元気に寒さを乗り切りたいですね。 航空写真販売
|