ようこそ、大成小学校ホームページへ! 学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
ぽかぽかことば
ミャクミャクメダル
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生シャトルラン
3年生は、新体力テストの1つ、20mシャトルランに挑戦しました。本校では、3年生から測定する種目です。はじめに、測定のルールについて丁寧に教えてもらいました。懸命に走る姿、応援するがとても格好良かったです。
4年生社会科
4年生の社会科は、「命とくらしをささえる水」の学習です。大阪市の1日の水の使用量、プールの水の量などについて調べ考えました。子どもたちが、量の感覚が捉えやすいように、リットルますや、1メートル物差しなどを使って丁寧に教えてもらっていました。生活の中の水が果たす役割の大きさについて、考えられたようです。
6年生 外国語(英語)の学習
6年生が外国語(英語)の学習に取り組んでいました。
今日は季節の単語を確認し、好きな季節や、その季節にある行事を英語で伝え合いました。
積極的に英語に慣れ親しんでいました。
2年生体育 マット運動
2年生の体育は、マット運動です。横ころがり、ブリッジ、背支持倒立(写真)など、色々な技に挑戦していました。先生から丁寧に教えてもらって、少しずつコツがわかってきている様子でした。
楽しみながらドンドン取り組んで、力をつけていってね。
英語短時間学習
本校では「English time all」として、週に2回、英語短時間学習に取り組んでいます。火曜日の朝10分と、木曜日の昼10分です。
英語に親しみながら、音と文字をつなげることをねらいとしています。継続することで力になっていきます。写真は、上から1年生、3年生、6年生の様子です。
15 / 23 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:34
今年度:5455
総数:138106
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和7年度 第1回学校協議会開催報告書
学校いじめ防止基本方針
大成小学校「学校いじめ防止基本方針」
大阪市いじめ対策基本方針
学校だより
4月学校だより
お知らせ
令和7年度 就学援助制度
令和7年度 就学援助「一般1」の申請期限について(お知らせ)
交通安全マップ
大成小学校区 交通安全マップ
非常変災時等の措置について
大雨による河川 増水(氾濫) 時の措置について
非常変災時等の措置について(令和7年度版)
学校安心ルール
大成小学校学校安心ルール 令和7年度版
携帯サイト