ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

3年生シャトルラン

画像1 画像1
3年生は、新体力テストの1つ、20mシャトルランに挑戦しました。本校では、3年生から測定する種目です。はじめに、測定のルールについて丁寧に教えてもらいました。懸命に走る姿、応援するがとても格好良かったです。

4年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科は、「命とくらしをささえる水」の学習です。大阪市の1日の水の使用量、プールの水の量などについて調べ考えました。子どもたちが、量の感覚が捉えやすいように、リットルますや、1メートル物差しなどを使って丁寧に教えてもらっていました。生活の中の水が果たす役割の大きさについて、考えられたようです。

6年生 外国語(英語)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が外国語(英語)の学習に取り組んでいました。
今日は季節の単語を確認し、好きな季節や、その季節にある行事を英語で伝え合いました。
積極的に英語に慣れ親しんでいました。

2年生体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育は、マット運動です。横ころがり、ブリッジ、背支持倒立(写真)など、色々な技に挑戦していました。先生から丁寧に教えてもらって、少しずつコツがわかってきている様子でした。
楽しみながらドンドン取り組んで、力をつけていってね。

英語短時間学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では「English time all」として、週に2回、英語短時間学習に取り組んでいます。火曜日の朝10分と、木曜日の昼10分です。
英語に親しみながら、音と文字をつなげることをねらいとしています。継続することで力になっていきます。写真は、上から1年生、3年生、6年生の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31