車イスダンス鑑賞会
各学年から選出されたメンバーが車イスダンスのレクチャーを受けました。いざ車イスに乗ってみると、思ったように動けないものですね。コミカルなやりとりに会場もホッコリとした温かい空気に包まれました。パフォーマーの皆さん、本日はありがとうございました。
車イスダンス鑑賞会
演技が始まりました。車イスを巧みに操り、素早く動くようすに目を奪われます。照明や音響も迫力があり、どんどんステージに吸い込まれていきます。自身の障がいを豊かな個性とし、素晴らしい演技を披露してくださる皆さんから元気をいただきます。
車イスダンス鑑賞会
桃中生と東桃谷小の5,6年生が一緒になって「車イスダンス」を鑑賞しました。会場の生野区民ホール(リゲッタホール)は、開演を待つ児童・生徒の皆さんの熱気にあふれています。まもなく始まるパフォーマンスをみんなで楽しみましょう。
豆板醤で味付けしました
午前の授業が終わり3年生の皆さんが協力して給食の配食中。今日のメニューは「ピリ辛丼・中華スープ・白桃」。豚肉・玉ねぎ・人参・枝豆を生姜とニンニク・豆板醬で味付けしたピリ辛丼はご飯との相性がピッタリです。よければご飯大盛りでいただきましょう。
いろいろなパターンがあります
3年生国語の授業で「四字熟語の構成」を学習します。同じような意味の熟語の組み合わせ(悪戦苦闘・独立独歩)や、反対の意味の熟語の組み合わせ(右往左往・有名無実)など、いろいろなパターン(構成)があるそうです。皆さんはどんな四字熟語が好きですか?
|
|
|||||||||||