5/20 きら☆きら 遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月晴れの今日、気温は一気に上がりました。帰り道では体力を使い果たした様子が感じられました。今日はゆっくり休んで明日からまた元気に活動してほしいですね。 20日の献立
今日の献立は、焼きシューマイ、鶏肉とはるさめのスープ、ツナともやしのいためもの、ごはん、牛乳です。
焼きシューマイは、ほどよい焼き加減で肉のうま味たっぷりでおいしかったです。 鶏肉とはるさめのスープは、はるさめのつるんとした食感がよく、食べやすいスープでした。 ツナともやしのいためものは、シャキシャキのもやしとツナがよく合いおいしかったです。 <シューマイ> シューマイは、中華料理の一つです。豚ひき肉に調味料とたまねぎなどの具材を混ぜ合わせて作ったタネを小麦粉でできたシューマイの皮で包み、蒸しあげて作ります。 ![]() ![]() 19日の献立
今日の献立は、ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
ちくわのいそべあげは、あおのりの香りが良く、外はサクサク中はふわふわでおいしかったです。 あつあげとさといものみそ煮は、一口サイズのさといもがごろごろ入っていて、にんじんやさんどまめなどの野菜も入って彩りの良い煮ものでした。 キャベツの赤じそあえは、赤じその風味がしっかりきいていてさっぱりしておいしかったです。 <いそべあげ> 「いそべあげ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりをまいたりして、あげた料理のことです。 給食の「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣を付けてあげています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/19 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は遠足ですね。子どもたちの楽しみな声が聞こえてきました。ただ気温は上がる予報が出ていますので、今日はしっかり休んで明日に備えてほしいと思います。 6年生 春の遠足 長居公園2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くから、お弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。 子どもたちは、友だちと楽しくお弁当を食べていました。 食べた後は、公園で鬼ごっこやすべり台、ブランコなどで遊びました。 怪我をすることなく、安全に遊べてよかったです。 そして、全員で電車に乗って帰ってきました。 また一つ、6年生での思い出ができてよかったと思います。 |