『すくすくウォッチ』を実施しました

 本校では、4月18日(金)に、大阪市が実施する「すくすくウォッチ」を5・6年生で行いました。
 『すくすくウォッチ』は、大阪市のすべての市立小学校で行われている取り組みで、児童の健康状態や生活習慣、さらには学習状況についても総合的に把握し、支援につなげることを目的としています。
 学習面について、「わかっているか」「つまずいていないか」などの自己評価をもとに、子どもたち一人ひとりに合った声かけや学習支援につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習

 体育の学習でラダーを使って練習しています。素早さや走る力を高めるトレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日の給食

画像1 画像1
 豚肉とたまねぎにしょうが汁、砂糖、みりん、濃口しょうゆ、綿実油で下味をつけ、蒸し焼きにした豚肉のしょうが焼きです。
 とうふ、キャベツ、にんじん、青ねぎ、えのきたけを使ったみそ汁とちりめんじゃことピーマンを炒め、砂糖、料理酒、濃口しょうゆで味つけしたじゃこピーマンです。



  ≪こんだて≫
  ・豚肉のしょうが焼き
  ・とうふのみそ汁
  ・じゃこピーマン
  ・ごはん
  ・牛乳

2年生の学習

 図画工作の「ふしぎなカラフルたまご」の学習です。自分だけの不思議な動物が生まれてくる世界に一つだけの卵。パスを使い、想像を膨らませて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日の給食

画像1 画像1
 たまねぎを色づくまで炒め、湯、ケチャップ、ウスターソースを加えて煮、その中にマッシュルーム、ハンバーグを加えて煮こんだ煮こみハンバーグです。
 キャベツ、コーンペースト、コーン、にんじん、パセリを使ったスープと豆こんぶです。


  ≪こんだて≫
  ・煮こみハンバーグ
  ・コーンスープ
  ・豆こんぶ
  ・黒糖パン
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付物

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校