〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

11月28日(11月お疲れ様でした)

画像1 画像1
 11月が終了しました。昨日は2年生が校外学習を行いました。良い天気で無事に終えることができました。気づきや学びをぜひ今後の学校生活に生かしてください。
 本日は午前中のみの授業で、午後からは教員研修を行いました。『ICTを活用した教育実践を考えよう』をテーマに、ICTアドバイザーを招いてChromebookの活用についての特別講義や、最先端のICT教育を実践している茨城県つくば市の教育機関の視察を行った教員からの報告を行いました。時代が大きく移り変わるなかで、これまでのことも大切にしながら、最先端の教育活動を行えるよう、学校全体で学び続けていきたいと思います。

 2025年も残り1ヶ月になりました。12月初日は全校集会は延期、3年生は第4回実力テストがあります。卒業後の進路に向けて本当に大切なテストです。週末しっかり自学自習に取り組み、当日ベストを尽くしてください。1、2年生も冬休みまで後少し、勉強・部活動ともに積極的に取り組んでいきましょう!!お疲れ様でした。
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「コッペパン・ソフトマーガリン」、ベーコン・玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・ほうれん草・しめじ・エリンギ・マッシュルームなどを煮た「鶏肉ときのこのシチュー」、「きゅうりのピクルス」、「パインアップル」などをおいしくいただきました。

 週明けの月曜日、12月最初の給食は、「かやくごはん」、「鶏肉と野菜の煮もの」、「じゃこ豆」、「かぶのゆず風味」などです。

12月 学校給食献立表

画像1 画像1
 早いもので来週から12月・師走(しわす)。

 2025年も最後の月となりました。今年の初めに計画した目標は達成できていますか…。

 朝晩や日ごとの寒暖差が激しい日々が続いており、インフルエンザなどが全国的に広がりを見せています。楽しい冬休みが近づいてますが、食べ過ぎや偏った食事にならないよう、冬野菜を多く食べるなど、栄養のバランスを日々考えるようにしましょう。

 「12月の給食献立表」をご活用ください。

   ここをクリック➡➡➡ 12月 学校給食献立表

本のバザール(廃棄図書の処分市)開催のお知らせ

廃棄となった学校図書のバザールを開催いたします。

本箱を設置しておりますので、どなたでもご自由にお持ち帰りください。

【設置場所】正面玄関ロビー

【設置期間】12月10日(水)〜12月16日(火)
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、しょうが汁などで下味をつけた牛肉に玉ねぎを混ぜ合わせた「牛肉の甘辛焼き」、とうふ・うすあげ・大根・にんじん・白ねぎ・なめこを煮た「なめこのみそ汁」、「ほうれん草のおひたし」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「コッペパン・ソフトマーガリン」、「鶏肉ときのこのシチュー」、「きゅうりのピクルス」、「パインアップル」などです。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31