11月27日(木) の給食
・鶏肉ときのこのシチュー
・きゅうりのピクルス ・かき(富有柿) ・コッペパン&ソフトマーガリン ・牛乳 「かき」 柿は、日本で昔から食べられている果物です。 代表的な品種は、【富有】【次郎】【西村早生】【平核無】など、約20種類ほどあります。日本では、和歌山県や奈良県などで多く作られており、今日の給食には和歌山県産のものが登場しました。 明日は ・いかてんぷら ・五目汁 ・おかかなっ葉 ・ごはん ・牛乳 です。 🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙 ・
11/27 3分間耐寒なわとび
今日の15分休みに「3分間耐寒なわとび」を行いました。
3分間の終了後も縄跳びをしている子がたくさんいました。 運動の習慣化になることを願っています。
11/27 にじいろ集会「だるまさんがころんだ」
今日のにじいろ集会では、「だるまさんがころんだ」を行いました。
1〜6年生が一緒に遊ぶ姿はほのぼのしていて、心がほっこりします。 これからも楽しく活動してほしいと思っています。
11/26 6年国語「プレゼンテーションをしよう」
6年の国語では、「プレゼンテーションをしよう」と題し、学校でやってみたいことを私(校長)に提案する学習を行っています。
説得力のあるプレゼンテーションができるのか楽しみです!
11月25日(火) の給食
・鶏肉とはるさめのスープ ・きゅうりのナムル ・ごはん ・牛乳 今日の給食も大人気でした!! 世間ではインフルエンザをはじめ、 風邪様疾患がとても流行していますね😷 バランスのとれた学校給食をしっかりと食べて、 寒さに負けない強い体を作りましょう!! 明日は ・さごしのごまじょうゆかけ ・五目汁 ・大豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 です。 🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙 |
|
|||||||||||||||