2年生 まちたんけん(2) 9/26
まちたんけんにいってきました。3つのグループに分かれて、6つの場所に行きお店の人にインタビューしました。
写真は、「ふじわらししゅう」さんでのインタビューの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 まちたんけん 9/26
まちたんけんにいってきました。3つのグループに分かれて、6つの場所に行きお店の人にインタビューしました。
写真は、「ピープル」さんでのインタビューの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育館で 9/26
運動会の練習をしました。少しずつ覚えてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年2組 理科「ヒトのたんじょう」 9/25
ヒトのたんじょうについて、一人一人調べたことをプレゼンテーションで発表しました。また、代表児童が全体の場で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9/25
【今日の給食】
☆月見の行事こんだて☆ ・一口がんもとさといものみそ煮 ・牛肉と野菜のいためもの ・みたらしだんご ・ごはん ・牛乳 今日は月見の行事献立でした。 中秋の名月にお供えする「里芋」や「丸い団子」が使われています。里芋は、調理員さんが一つずつ丁寧に皮を剥き、一口サイズに切ってくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |