小学校読み聞かせの会
図書委員の生徒が、小学校で読み聞かせを行いました。
小学生の元気な返事や中学生が読み聞かせをしている姿は とても微笑ましい光景でした。
今日の給食
3日間の期末テストお疲れ様でした!
今日の給食は、ご飯、牛乳、牛肉の甘辛焼き、なめこの味噌汁、ほうれん草のおひたしです。なめこはきのこの一種で、表面にぬめりがあることから「ヌメリタケ」と呼ばれ、天然のなめこはブナなどの倒木に生えます。なめこは日持ちがしないため、水煮などに加工されて出回ることがあります。今日の給食には、みそ汁の実として使用されています。 今日も美味しくいただきました!
小学校読み聞かせの会の準備2
期末テスト2日目お疲れ様です。放課後、明日に備えて、小学校読み聞かせの会の準備の続きをしています。読み聞かせの練習をしたり、フリップカードも完成し始めています。
明日の本番、頑張ってください。
今日の給食
今日の給食は、ご飯、牛乳、いか天ぷら、五目汁、おかか菜っ葉です。
「いか」には体を作る元になるタンパク質が多く含まれています。また、噛み応えがあるのが特徴です。今日のいか天ぷらは、いかに小麦粉とでん粉で作った衣がついたものを、給食室で揚げています。 今日も美味しくいただきました!
小学校読み聞かせの会の準備
期末テスト1日目お疲れ様です。
放課後、小学校読み聞かせの会で披露する作品を作っている最中です。
|