11月28日(金)の給食
牛肉の甘辛いため煮 なめこのみそ汁 ほうれんそうのおひたし ごはん 牛乳 牛肉の甘辛いため煮は、本校は焼き物機の故障中のため、牛肉の甘辛焼きから献立変更になりました。牛丼の具のような味で、大人気でした。5年生が給食返却時に「Delicious]と伝えてくれました。給食では、毎日、たくさんの食材が使われていますが、旬を大切にし、なるべく国産のものを使うようにしています。今日の給食でも、淡路島産のたまねぎ、青森県産のだいこん、長崎県産のにんじん、長野県産の白ねぎ、新潟県産のなめこ、徳島県産のほうれんそうなど、日本全国の新鮮でおいしい食材を味わいました。 11月27日(木)の給食
いかてんぷら 五目汁 おかかなっ葉 ごはん 牛乳 おかかなっ葉は、だいこん葉(乾)とかつおぶしを炒めて作っています。ごはんが進む献立でした。3品とも大人気でした。 11/27 ふれあい清掃2
・
11/27 ふれあい清掃1
今日は4年生、6年生が公園清掃をしました。
いつも地域の方にきれいにしてもらっている公園。 清掃することを通して、自分たちの生活が地域の方に支えられていることを実感しました。
11月26日(水)の給食 その2
|