校舎中に歌声が響いている文化祭週間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【合唱コンクールに向けて練習が本格化】

今月末に開催される合唱コンクールに向けて、どのクラスも朝早く登校したり放課後の時間を使ったりして練習に励んでいます。
最初は音程を合わせるのに苦労していたクラスも、少しずつ声がそろい、曲の雰囲気を感じながら歌えるようになってきました。指揮者や伴奏者を中心に、クラス全員が一つの目標に向かって協力する姿は、いつ見ても素敵だと感じます。
毎日のように各クラスを回って練習風景をのぞきにいっていますが、昨日よりも今日の方が歌声がまとまってきているとはっきり実感します。それだけ子どもたちが日々真剣に練習している証だと思います。
音楽室や教室のあちこちから響く歌声が学校全体に広がり、校内は温かい雰囲気に包まれています。本番まであと少し。どのクラスも、自分たちの思いを一つにして最高の歌声を響かせてくれることでしょう。

※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。

きょうの給食(中華丼)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、
中華丼
あつあげの中華だれかけ
みかん
ごはん
牛乳

中華丼はアツアツのまましっかり保温され、湯気とともに食欲をそそりました。
豚肉・野菜・きのこなど多彩な具材の旨味が一体となり、巨釜で煮込むことで味が全体に行きわたる“巨釜マジック”が光る一杯でした。

1-3では、生徒たちが声を掛け合って協力し、手際よく配膳。
みんなそろって「いただきます!」の声が響きました。

※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English

全校集会(後期学級委員 認証式)を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうの全校集会では、後期学級委員の認証式を行いました。
それぞれの役割を見つめ、クラス・学年、そして学校全体のために力を尽くしていきましょう。

認証式に先立ち、総文祭に出展した美術作品の表彰を行いました。
日々の学びと努力が形となり、仲間の励みになる素晴らしい成果でした。

体育大会が終わり、2週間後には文化祭・合唱コンクールが控えています。
季節の変わり目でもありますので、体調管理に十分ご留意ください。
無理のない計画で準備を進め、当日に最高のパフォーマンスを発揮しましょう。

キーワード:北稜中学校/全校集会/後期学級委員/総文祭/表彰/文化祭/合唱コンクール/健康管理

※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English

きょうの昼食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は体育大会の予備日ということで、給食がありませんでした。
2年2組をのぞいてみると、みんなで一斉に「いただきます!」のあと、席を移動し机をくっつけ、思いおもいのグループを作ってお弁当箱を開いていました。
みんなカラフルで見た目にもおいしそうなお弁当でしたが、給食と違って談笑しながら食べるお弁当はいつもより楽しくおいしい時間になったことと思います。
給食の時は配膳に時間がかかってしまうため、仲良くしゃべりながら喫食する暇があまりないというのが現状なのですが、本日はお弁当ならではの昼食風景を見ることができました。
朝早くから工夫を凝らしてお弁当を作っていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。

11月行事 変更のお知らせ

11月行事 変更のお知らせ

11月5日(水)に北区の教職員研修が入ったため、11月の行事を下記の通り追加・変更いたします。
ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

<追加・変更>
11月4日(火) 各種委員会
11月5日(水) 北区人権教育実践交流会(教職員研修)
11月6日(木) 生徒議会
11月7日(金) 45分×6限
       5限:水2の授業
       6限:道徳
       15:30〜:職員会議
       部活動休止
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/22 A週
期末懇談会(45分×4・火5・水5・木5・6限)
給食〇
12/23 45分×4/集会・学活・大清掃・終業式(特×4)
給食〇
12/24 冬季休業開始
12/26 閉庁日

連絡文書

校長講話

学校評価

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ

いじめ対策