|
|
行事延期のお知らせ・明日の時程および健康管理について
本日の午後以降、発熱症状により早退する生徒が複数名確認されました。
大阪市教育委員会と相談のうえ、「全校生徒が体育館に一斉に集合する状況は当面避けるべき」との助言を受け、下記のとおり予定していた行事を延期いたします。
記
延期対象と新日程
(1)合唱コンクール 2・3年 最優秀賞・優秀賞クラスの発表
当初:10月31日(金)4限 → 新日程:11月7日(金)5限
(2)吹奏楽部演奏
当初:10月31日(金)5限 → 新日程:11月7日(金)6限
判断の趣旨
生徒の安全確保を最優先にするとともに、できるだけ多くの生徒が安心して鑑賞・参画できる環境を整えるための措置です。
ご期待いただいていた皆さまには誠に心苦しい限りですが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
明日の時程について
【1年生】
1限 展示見学
2限 授業
3限 授業
4限 学活・給食・下校
5限 搬出作業(係生徒のみ)
【2年生】
1限 授業
2限 展示見学
3限 授業
4限 学活・給食・下校
5限 搬出作業(係生徒のみ)
【3年生】
1限 授業
2限 授業
3限 展示見学
4限 学活・給食・下校
5限 搬出作業(係生徒のみ)
※部活動は、15時に再登校とします。
健康管理のお願い
・ 発熱や咳等の症状が見られる場合は、無理をせず受診にご協力ください。
・ 引き続き、手洗い・咳エチケット等の基本的な感染症対策にご協力をお願いいたします。
文化祭延期のお知らせ(2025年10月30日)
中文
今日下午起,因出现多名发热症状而提前离校的学生被确认。
与大阪市教育委员会协商后,收到“目前应当避免全校学生在体育馆内同时集合”的建议,故将原定行事延期如下。
记
延期对象与新日期
(1)合唱比赛(初二・初三)最优秀奖・优秀奖班级发布
原定:10月31日(周五)第4节课 → 新日期:11月7日(周五)第5节课
(2)吹奏乐部演出
原定:10月31日(周五)第5节课 → 新日期:11月7日(周五)第6节课
判断宗旨
为将学生的安全保障置于首位,同时营造尽可能多的学生能够安心观赏与参与的环境,特作此调整。
对一直期待本次活动的各位深表歉意,敬请理解与支持。
明日课表
【初一】
第1节 展览参观
第2节 上课
第3节 上课
第4节 班会・午餐・放学
第5节 撤展作业(仅限值日生)
【初二】
第1节 上课
第2节 展览参观
第3节 上课
第4节 班会・午餐・放学
第5节 撤展作业(仅限值日生)
【初三】
第1节 上课
第2节 上课
第3节 展览参观
第4节 班会・午餐・放学
第5节 撤展作业(仅限值日生)
※社团活动为15:00再到校。
健康管理提示
・ 如出现发热、咳嗽等症状,请勿勉强到校,并配合就医。
・ 请继续配合做好勤洗手、咳嗽礼仪等基本的传染病防控措施。
【お知らせ】 2025-10-30 17:19 up!
2・3年生 音楽発表会(合唱コンクール)を開催しました
本日、 2・3年生の 音楽発表会(合唱コンクール)を開催しました。
会場には、期待と緊張がほどよく入り混じった空気が満ちていました。
体育大会が終わってからの短い期間でしたが、各クラスは朝の時間を活用して 朝練に取り組んできました。
指揮・伴奏・発声の基礎を丁寧に重ね、仕上げまで粘り強く努力を続けました。
一部のクラスは 学級休業明けであったり、当日に 欠席者が多いなど、万全とは言えない状況もありました。
それでも舞台に立った姿は堂々としており、どのクラスも甲乙つけがたい素晴らしい発表でした。
閉会式では、 学校長から先日の全校集会で紹介した “The journey is the reward.”(道のりこそが報酬である)というメッセージが伝えられました。
ここに至るまでの練習と協働の 道のり自体が、すでに皆さんの 大きな財産になったことを全員で確かめました。
すばらしい時間を、ありがとうございました。
次の舞台でも、今日つかんだ手応えを力に変えていきましょう。
キーワード:北稜中学校/合唱コンクール/音楽発表会/2年生/3年生/朝練/学級休業/学校長講話
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English
Held the Music Presentation (Chorus Contest) for 2nd- and 3rd-year Students
Today we held the Music Presentation (Chorus Contest) for our 2nd- and 3rd-year students.
The hall was filled with a fine balance of expectation and healthy nerves.
Although the time since the Sports Festival was short, each class made steady progress by adding morning practices.
They refined conducting, accompaniment, and vocal basics, and persevered right up to the final polish.
Some classes were just returning from class closures, and some had many absences on the day, so not every condition was ideal.
Even so, every class stood tall on stage and delivered performances so strong that ranking them felt impossible.
At each closing ceremony, the principal revisited the message shared at the recent assembly: “The journey is the reward.”
The journey—the practices and collaboration that led here—has already become a great asset for everyone.
Thank you for a truly wonderful time.
Let us carry today’s confidence forward to our next stage.
Keywords: Hokuryō Junior High School / Chorus Contest / Music Presentation / 2nd-year / 3rd-year / Morning Practice / Class Closure / Principal’s Address
All posted photos were taken with school-owned cameras, transferred via a wired connection to staff PCs, and uploaded to the website from a securely managed environment.
【学校日記】 2025-10-30 17:08 up!
きょうの給食(なすのミートグラタン)
本日の献立は、
・ なすのミートグラタン
・ 鶏肉とキャベツのスープ
・ りんご
・ 黒糖パン
・ 牛乳
なすのミートグラタンは、業務用スチームコンベクションオーブンの実力が光る一品です。
高温でじっくり焼き上げることで水分と熱が均一に回り、具材の旨味が全体にしみ渡りました。
とくに表面の“こげ”が香ばしく、黒糖パンの四つ角は思わず「当たり」と言いたくなるおいしさでした。
3-3では、さすが3年生という手際のよさで配膳が進み、早い時間に「いただきます!」ができました。
キーワード:なすのミートグラタン/スチコン/鶏肉とキャベツのスープ/黒糖パン/3-3/配膳
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English
Today’s School Lunch
Today’s menu was:
・Eggplant Meat Gratin
・Chicken and Cabbage Soup
・Apple
・Brown Sugar Bread
・Milk
The eggplant meat gratin showcased the power of the commercial steam-convection (combi) oven.
Baked hot and slow, heat and moisture circulated evenly, letting all the flavors meld throughout.
The well-browned top was wonderfully fragrant, and the corner bites of the brown sugar bread felt like a little “jackpot.”
In Class 3-3, students served with senior-level speed and started lunch early with a lively “Itadakimasu!”
※All photos posted here were taken with school-owned cameras, transferred via cable to teachers’ PCs, and uploaded to the website from a securely managed environment.
【学校日記】 2025-10-29 13:51 up!
文化祭ついてのお知らせ
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、文化祭の一部プログラムにつきまして、学級休業等のため変更が生じました。
変更後のプログラムは以下のとおりです。
皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。
文化祭ついてのお知らせ
【お知らせ】 2025-10-28 17:14 up!
全校集会で総文祭の表彰を行いました
今週の 全校集会も 表彰から始まりました。
10月18日・19日に 大阪市中央公会堂(中之島)で行われた 総文祭における、 茶道部のお点前と 家庭科の作品展示に関する表彰です。
きょうは朝から冷え込み、 冬服を羽織る生徒が多くみられました。
学校長からは、 インフルエンザ対策と 文化祭についての話がありました。
校長講話(2025年10月28日)The journey is the reward
今週は 文化祭ウィークです。
1年生の実施は 延期となりましたが、体調管理をしっかり行い、各学年とも準備を進めてください。
キーワード:北稜中学校、全校集会、表彰、総文祭、大阪市中央公会堂、中之島、茶道部、家庭科、文化祭、インフルエンザ、体調管理
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English
Commendations for the Cultural Arts Festival at the All-School Assembly
This week’s All-School Assembly also began with commendations.
On October 18–19 at the Osaka City Central Public Hall (Nakanoshima), we recognized the Tea Ceremony Club for its tea ceremony demonstration and the Home Economics exhibit presented at the Cultural Arts Festival.
With the morning chill, many students wore their winter uniforms.
The principal spoke about influenza precautions and the upcoming Cultural Festival.
This week is Cultural Festival Week.
Although the program for 1st-year students has been postponed, please take good care of your health and keep doing your best.
eywords: Hokuryō Junior High School, All-School Assembly, Commendations, Cultural Arts Festival, Osaka City Central Public Hall, Nakanoshima, Tea Ceremony Club, Home Economics, Cultural Festival, Influenza, Health Management
Note: All photos published here were taken with school-owned cameras, imported via a wired connection to staff PCs, and uploaded to the website from a securely managed environment.
*****************************************************
Principal’s Address (October 28, 2025)
Good morning, everyone.
Today’s all-school assembly also began with commendations.
I feel truly proud when your daily efforts take shape like this and are recognized with awards.
This week, our Cultural Festival Week finally begins.
It feels like our Sports Day just ended, and already the next stage is here.
With the change of seasons, mornings have become noticeably colder.
Please be even more mindful of your health than usual.
In fact, we had temporary class closures in the 3rd year last week, and this week a 1st-year class has also been closed.
Not only here at Hokuryō, but across Osaka City’s elementary and junior high schools, 83 classes were closed last week, according to reports.
I’ve heard the number may be even higher this week.
Let’s recall the COVID era: wash your hands frequently, gargle, and ventilate rooms well.
Especially during choir practice, air out the room often, and be mindful of spacing and the direction you’re facing.
I’m impressed to see so many of you gathering for early-morning choir practice.
As a class and as a grade, joining forces toward one shared goal—experiences like this are actually rare in life.
They are precious moments.
And it’s okay if your finished work or your choir performance isn’t “perfect.”
What matters most is the path you take to create it—the process.
The ingenuity you show, the candid dialogue when you clash and then overcome differences, and the way you support one another—those are what help you grow the most.
Let me share a phrase I’d like you to remember.
Steve Jobs, co-founder of Apple, left us these words:
“The journey is the reward.”
“Journey” can be read here as “the path,” and “reward” means a prize or something earned.
In other words, “the path itself is the reward.”
Rather than chasing only the result, this reminds us that the preparation, the effort, and the challenges you take on with your peers are valuable in and of themselves.
As you prepare for the Cultural Festival—in your classes and your clubs—please savor that process.
What you accomplished today, what improved from yesterday, the moments when you truly connected with your friends—each of these will become solid nourishment for your future.
Let’s make this Cultural Festival Week a great success across all of Hokuryō Junior High.
I’m cheering for each of your “journeys.” That is all.
【学校日記】 2025-10-28 09:24 up!
|
| 12/22 |
A週 |
| 期末懇談会(45分×4・火5・水5・木5・6限) |
| 給食〇 |
| 12/23 |
45分×4/集会・学活・大清掃・終業式(特×4) |
| 給食〇 |
| 12/24 |
冬季休業開始 |
| 12/26 |
閉庁日 |
|