ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

文化発表会の取組より

今日は、3年生と1年生が講堂を使って練習していました。作品の形が見えてきたこともあり、本番当日が楽しみになってきました。

当然の話ですが、発表する側は何度も練習して内容を理解していますが、観る側は台本を見ることもなく、すべてが初めてです。
相手に伝わり心が揺れる素敵な作品となることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期がスタートしました!

後期の時間割に変わった今週は、賞状伝達に加え、生徒会役員の認証式からスタートしました。教室や部活動でしか見たことがない顔ぶれですが、新しい風、期待しています!

さらに、教育実習生として森川先生が加わる、新しいパソコンで学習するなど、学校内でたくさんの変化が起きています。
これらの変化がプラスになるように、失敗を恐れず進化していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 公式戦

本日、卓球部、ダブルスの大会が行われました。
2年生の部で、ある1組が3位入賞しました。

どのペアも練習の成果が出て、ミスをしてしまっても励まし合い、粘ることができていました。また、仲間からの応援も力に変えているように思いました。
次は個人戦があるようなので、その試合に向けて日々練習に励んでくださいね。
画像1 画像1

心は燃えている!

小雨が降ったり止んだりしている中、練習や練習試合をしている部活動がたくさんありました。次の進路先を意識して練習試合に参加している3年生がいましたが、どの部も人数は少なくなりましたね。

でも、皆さんの入部した頃を思い出すとずいぶんと上手くなり、もっと上手くなりたいと心は燃えているように感じました。
人数が少なくても、目標に向かって活気のある部であり続けてください。今の積み上げが大事ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙より

6限目、講堂に全校生徒が集まり、生徒会役員立候補者による演説がありました。立候補者は自身の考えをしっかりアピールできていて、日常のちょっとしたエピソードも入れた応援演説も良かったです。

生徒会役員がいきいきと活動できるためにはフォロワーである皆さん一人ひとりの考えや動きが大事です。みんなでより良い学校をめざしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/22 (B週)
45分×4限
12/23 45分×5限
終業式
多文化サークル