なめこのみそ汁

画像1 画像1
11月19日(水)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、牛肉の甘辛焼き、なめこのみそ汁、ほうれん草のおひたしです。
 エネルギー567kcal たんぱく質24.7g 脂質17.6g 糖質74g

三校PTA「夢みる小学校」上映会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(日) 白鷺中学校・育和小学校・今川小学校の三校のPTA活動として、「夢みる小学校」の上映会を白鷺中学校の多目的室で行いました。
 この映画は、子どもたちが自ら学び、楽しそうに過ごす姿が印象的で、評価にとらわれず、興味を伸ばす環境がこんなに子どもを輝かせるのかと実感しました。親として、子どもを信じる大切さを改めて感じることができました。
 この日は各校先生方含め、30名以上ものご参加をいただきました。本当にありがとうございました。

変わりピザ

画像1 画像1
11月18日(火)
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、豚肉や野菜のスープ煮、変わりピザ、みかんです。
 ピザは、イタリアのナポリ地方の料理で、小麦粉で作ったピザ生地に好きな具をのせて、オーブンで焼いたものです。
 給食の変わりピザは、「乳なしチーズ」を使っているので、乳アレルギーのある人も食べることができます。
 エネルギー611kcal たんぱく質27.3g 脂質19.4g 糖質73.4g

さごしのごまじょうゆかけ

画像1 画像1
11月17日(月)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さごしのごまじょうゆかけ、五目汁、大豆の煮物です。
 さごしのごまじょうゆかけは、焼き物機で焼いたさごしにみりん、うすくちしょうゆ、いりごまで作ったタレをかけました。
 五目汁は、さといも、だいこん、はくさい、たまねぎ、しいたけ、青みにみつばを使用しています。
 大豆の煮ものは、大豆、うすあげ、にんじん、ひじきを使用し、出汁、砂糖、みりん、塩、こいくちしょうゆで味付けしました。
 健康的な食生活を送るために必要とされる食材である
 まごわやさしい ※豆・ごま・わかめ(海藻)、野菜・魚・しいたけ(きのこ)・いもを取り入れた献立の組み合わせになっています。
 「大豆の煮ものおいしかった(2年生)」「さごしのごまじょうゆかけ好き(4年生)」と児童に好評でした。
エネルギー563kcal たんぱく質26.6g 脂質16.9g 糖質72.4g

4年生 理科 生き物探し

 今日は、理科のゲストティーチャーに来校頂き、
秋の生き物探しをしました。春の生き物探しでも
発見したもの、今回新たに発見したものを植物、
動物(昆虫)に分けて、チェックをしました。

 お天気がよく、みんな楽しみながら秋見つけが
できました。自然や生き物への興味が広がっていくと
いいですね!どんどん外へ出て自然を感じましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/23 終業式
給食終了
校内美化活動(13:05〜13:30)
12/24 冬季休業(1月8日まで)
12/26 学校閉庁日

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

交通安全マップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

令和8(2026)年度 新入生関係