劇鑑賞(11月27日・木曜日)
本日は、人形劇団ひとみ座による人形劇「9月0日の大冒険」を鑑賞しました。主人公のジュンは夏休みの終わり8月31日のカレンダーをめくると、次のカレンダーのページは、なんと「9月0日」になっていました。窓を開けると外はジャングル、クラスメイトの2人とも出会い、いよいよ冒険がはじまります。
低学年の児童も高学年の児童も劇が始まると、人形の世界に引き込まれ、とても楽しく鑑賞していました。
2年生 生活科(11月26日・水曜日)
1学期に苗を植えたさつまいものいもほりをしました。子ども達が育てていたさつまいもは、夏の猛暑続きで、育ちの良くないものもたくさんありましたが、土の中のさつまいもを見つると、とても喜んでいました。
本日の学習(11月26日・水曜日)
4年生は図工で木版画の制作をしています。両手で何かを持っている自分の姿の下絵を描き、彫刻刀で丁寧に彫り進めていきました。
5年生は国語で物語文「大造じいさんとガン」の学習をしています。本文を読んで、大造じいさんの気持ちを表す文に線を引いて、気持ちの変化を辿っていきました。 6年生は社会の学習で「新政府による政治」について、調べていきました。黒船の来航、開国から時代は江戸から明治に変わりましたが、政治や暮らしの何が変わったのか、学級で交流しました。
本日の学習(11月26日・水曜日)
1年生は国語の物語文「おとうとねずみチロ」の学習に入りました。教科書を開いて、チロから来た手紙のイラストを見て、お話を想像しました。
2年生は、図工で「ふしぎなたまご」という作品を制作しています。グラデーションで彩色した画用紙の上に、たまごから生まれたものをパスで描いて貼りました。 3年生は算数「分数」の学習をしています。今日は1mを等分した長さについて考えました。4等分すると4分の1mという具合に分数に表す練習をしました。
全校オリエンテーリング延期のお知らせ(11月25日・火曜日)
明日11月26日(水)に予定しておりました全校オリエンテーリングを12月10日(水)に延期いたします。また、明日11月26日(水)は給食がありません。お弁当がいりますのでご用意お願いいたします。
全校オリエンテーリング延期のお知らせ |