読書週間で「読み聞かせ会」がありました。

 本校では、今週(11月10日(月)〜14日(金))を読書週間として設定しています。今日(10日)は、2年生を対象に図書委員会による「読み聞かせ会」がありました。「へんしんトンネル」と「かえってきたへんしんトンネル」を読んでいました。声を合わせたり、笑い声を上げたりと楽しいひと時を過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習

 体育の「マット運動」の学習です。「ゆりかご」や「前転がり」、「後ろ転がり」の練習をしていました。みんなで協力してマットの用意や片付けをしたり、友だちに声をかけ励ましながら次々と練習に励んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の児童朝会を行いました。

 校長先生から、今日11月10日は「トイレの日」とのお話がありました。トイレが不自由なく使えることありがたさや使い方、そうじについてお話がありました。普段何気なく使っていることに対しふり返る時間となりました。ちなみに「世界トイレデー」は、11月19日だそうです。
 その後、司会の先生から11月の生活目標「学校を美しくしましょう」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足が延期になり、教室でお弁当をいただきました。(2)

 ふれあい(全校)遠足は19日(水)です。今日はクラスで弁当をいただきましたが、本番はふれあい(縦割り)班でいただきます。子ども達は楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足が延期になり、教室でお弁当をいただきました。(1)

 残念ながら遠足は延期になりましたが、みんなで仲良くおいしくお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/24 冬季休業
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
12/29 冬季休業
12/30 冬季休業

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校