10/7 5年「分数と少数・整数の関係」
【問題】4分の3、9分の2をそれぞれ小数で表しましょう。
既習事項を使って、方法の見通しをもちました。 数直線やわり算を使って考えをノートにまとめ、それをもとにペア交流したり、全体交流したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 3年運動会練習
♪だれかと思えば運命の
足音がぼくをはずませるよ 迷う明日も 君の姿があれば 魔法 赤チーム白チームに分かれて踊り、見合いっこをしていました。 ダンスを見ていないといけないのに、楽しく踊る相手チームにつられ、ついついいっしょに踊り出す子もいましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)の給食 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)の給食 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タンタンめん(肉みそ) タンタンめん(汁めん) キャベツの甘酢づけ おさつチップス 黒糖パン 牛乳 タンタンめんは、『担担麺』と書きます。昔、道具を担いでこの麺料理を売り歩いていたのでこの名前がつきました。肉みそは、テンメンジャンや赤みそで味つけしています。汁めんは、中華めん(棒めん)を使っています。たっぷりの熱湯でゆで、さっと水にさらしています。肉みそに使う白ねぎは長野県産が、汁めんに使うチンゲンサイは静岡県産が納品されました。 10/3 6年運動会練習
「気をつけ」の姿勢。空気の張り。始まりの緊張感。
組立体操の基本です。 どんな難しい技も、すべては「気をつけ」から始まる。 そのかっこよさ、その気持ちよさを感じながら、小学校生活最後の運動会に向かっていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |