11/10 今日の給食 焼きししゃも
今日の献立は、焼きししゃも、和風カレー汁、ささみとこまつなのいためもの、ごはん、牛乳です。
ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10月から11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。 エネルギー:552kcal 「ごちそうさまでした。」
2年生 図画工作の学習
それぞれがデザインしたすてきなぼうしを作っています。
細かな工夫もあって楽しみながら作っている様子がうかがえます。 来週末の作品展で子どもたちの力作をご覧ください。
3年生 書写の学習
「木」という字を練習しています。
右払い・左払いもあるのでなかなか難しい字です。 みんな集中して書いていました。
全校朝会
今朝は、春木区長さんと区役所の方々に来ていただき、玄関で登校時のあいさつの呼びかけをしていただきました。
その後、全校朝会で春木区長さんから代表の5年生児童に読書活動の表彰をしていただきました。 最後に、給食・保健委員会の子どもたちからの発表がありました。
5年生 遠足 遊びタイム
お弁当の後は、大縄や鬼ごっこで遊んでいました。
興福寺、東大寺と結構の距離を歩いたと思いますが、みんな元気です。 お天気も良く最高の遠足日和でした。
|