すみよし区民祭り
たくさんの地域の方々による出展ブースや出し物がありました。 東粉浜幼稚園のチアの発表もありました。 今年は区政100周年の記念として住吉大社の神輿を担ぐイベントもあり、東粉浜地域の方々もたくさん加わっていました。 6年 漫才ワークショップ
どのグループも思考をこらしたいい作品であるし、上手に発表していると、プロの方からもたくさんほめていただきました。 最後は担任の先生方も漫才を披露しました。 会場は大盛り上がりとなり、6年生が一体となった時間となりました。 6年 出前授業
コミュニケーション力を育てる1つとして取り組みました。 それぞれのクラスでネタ合わせの練習をしました。 それをプロの芸人さんやNSCの講師でもある台本作家さんが直接のご指導いただきました。 午後からのみんなの前での発表へ向けて6年生はとても意欲的に取り組む姿に感心しました。 3年 道徳
テーマは「親切・思いやり」です。 「人がいちばんうれしいのは、人をよろこばせること」という思いから、相手を思い やるキャラクターを描き続けてきた、やなせたかしさんの思いについて考えました。 また、自分たちとやなせたかしさんとの違いについても考えることで、相手の気持ちに心を配り思いやることの大切さに気付いていました。 10月24日 今日の給食
今日の「かつおのガーリックソースかけ」は、かつおを蒸し焼きし、卵不使用のマヨネーズ風のノンエッグドレッシングやにんにく、塩、こしょうで味をつけて仕上げています。 |