自転車や自動車に気をつけて歩きましょう
TOP

6年 くすり教室

画像1 画像1 画像2 画像2
薬の正しい飲み方や、薬物乱用の危険について薬剤師先生から教えていただきました。
薬とジュースをいっしょに飲んだら、おなかの中で泡が大量に出たり、薬の量をまちがえると効かなくなったりすることがわかりました。

薬物は、いやなことを忘れられたり、やせられたりするという誘惑があり、友だちからすすめられることも多いとか・・・
取り返しのつかないほど体がこわされていく、恐ろしさも知りました。

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはんとみそ汁づくりに挑戦です。
身支度を整え、作り方の手順を確認して始めました。
包丁やピーラー、コンロなど、普段使っていな子も多いので、安全に、慎重に進めていました。
みんなで協力して、おいしいごはんとみそ汁になるようにがんばっています。

1年 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂や多目的室などで練習してきた演技を、運動場で確かめています。
自分の演技する場所を、目印になるものを見つけて覚えていました。
あと2週間、楽しく練習していきましょう。

けがをしないために

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の授業では、「けがをしないためには、どうすればよいのか」をめあてにみんなで考えました。

1学期にけがをした総数は856人で、2年生は238人いました。
廊下を走らない、前をよく見る、押し合いや引っ張り合いをしないなどを心がけることで、防ぐことができるけがが多いことがわかりました。

ワークシートには、けがをしないためにがんばりたいことを自分の言葉で書いています。
1週間がんばって取り組んでみましょう。

修学旅行ダイジェスト9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パルケエスパーニャ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/26 学校閉庁日
12/29 年末特別休業
12/30 年末特別休業
12/31 年末特別休暇
1/1 元日

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

学校生活

非常災害時の措置

その他