6年 校外学習(クラフトパーク)

11月11日(火)9:30

6年生は、大阪市立クラフトパークに到着しました。今から、創作活動にのめり込んでいきます。芸術の秋を爆発させましょう。
画像1 画像1

1・3・5年 今川みんな遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動委員会が企画をし、今川みんな遊びが開催されました。

11月10日(月)の昼休みは1・3・5年の希望者

11月13日(木)の昼休みは2・4・6年の希望者

で、運動場でおにごっこ(ケイドロ)をしました。

異学年交流と運動の機会を増やすことができました。

子どもたちはとても楽しそうでした。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生では、図形の学習をしています。

平行や垂直を学び、平行四辺形の特徴や作図の仕方など、コンパスや分度器を使っての学習をしています。

11月の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月の児童集会がありました。

校長先生の話、看護当番の先生の話、運動委員会からの話など、全校児童が集まって話を聞きました。

真剣なまなざしで聞けている児童が多く、とても素晴らしいです。

きんぴらごぼう

画像1 画像1
11月10日(月)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のおろしじょうゆかけ、うすくず汁、きんぴらごぼうです。
 ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜です。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。ごぼうは、お腹の調子を整える食物繊維を多く含んでいます。今日の給食では、ごぼうをきんぴらにしました。

 エネルギー560kcal たんぱく質28.5g 脂質13.8g 糖質77.2g
 11月の学校給食運営委員会は、18日(火)16時から校長室で行います。ご参加希望される方は学校までご連絡ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/26 学校閉庁日

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

交通安全マップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

令和8(2026)年度 新入生関係