【学習の様子】 6年 総合「修学旅行に向けて」(10/15)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現地で素早く安全に行動できるように、新幹線の座席の並び方、活動班での集合の仕方などを確認しました。 そのあとは、平和記念公園で行う「セレモニー」の練習をしています。いつもは賑やかな6年生の児童も、真剣な表情で「空は今」を歌っていました。「歌詞に思いを込めて」歌えるといいですね。 修学旅行まであと一週間。気持ちも高めていきましょう。 【学習の様子】5年 音楽「風とケーナのロマンス」(10/15)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソプラノとアルトのパートに分かれて、お互いのパートの役割を感じながら、きれいな歌声で歌っています。 【学習の様子】1年 図画工作「みのむしを つくろう」(10/15)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実習の先生の話をよく聞いて、「かおのかたち」→「目・はな・口」→「ぼうし」→・・・・と順番に「みのむし」を作っていっています。 先生が「どうやってぬるのだったかな?」と聞くと、「ちょこちょこぬりー!」の声。よく覚えていましたね。 【学習の様子】3年理科「光のせいしつ」(10/14)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「はね返した光は、どのように進むのだろう?」について、鏡を使って光を反射させて調べています。 反射させた光をもう一度跳ね返すのが一苦労でしたが、それをしながら「まっすぐ進む」ことを感じ取っていました。 【校外学習の様子】 2年 生活「図書館の見学に行こう」(1014)![]() ![]() ![]() ![]() 係の方の説明を聞いたり、読み聞かせの紙芝居を見たりして学びました。「質問コーナー」では、西成図書館にある本の冊数等、様々な質問をして学習を深めました。 身近になった図書館に、本を借りに行く児童は増えるかな? |