全校集会【10月31日】
10.31の全校集会を行いました。
人権教育主担から、メジャーリーグで活躍したジャッキー・ロビンソン選手の話を聞きました。 ロビンソン選手は、メジャーリーグで初めて黒人選手としてプレーした人物です。当時、人種差別が強く残っていたアメリカ社会で、彼は多くの偏見や差別に直面しました。 しかし、その中でロビンソン選手を支えたのは、同じチームの仲間たちでした。 特に、ある選手が試合中にロビンソン選手の肩に腕を回し、堂々と「仲間であること」を示したエピソードは、子どもたちにとっても心に残った様子でした。 集会後、子どもたちは学級で感想文を書きました。 「差別は絶対にしてはいけないと思った」 「勇気を出して仲間を守ることが大切だと感じた」 「自分も困っている人を助けたい」 こうした言葉から、子どもたちが自分の生活に置き換えて考えていることが伝わってきました。
6年生 SDGsの学習【10月31日】
これから、それぞれのテーマを決めてパワーポイントを使ってプレゼンテーションを作成します。 6年生 陶芸に挑戦
6年生の子どもたちが、作品展に向けて陶芸制作に取り組んでいます。
粘土の感触を楽しみながら、指先を器用に使って形を整え、思い思いの作品づくりに励んでいます。 作品にはそれぞれの個性が表れており、完成がとても楽しみです。 焼き上がった作品は、作品展で展示される予定です。ぜひ、子どもたちの力作をご覧ください。
お弁当の日【10月27日】
今日は、新森小路小学校の代休のため、全学年お弁当でした。
今週は、遠足もあり、保護者の方にはご負担をおかけしたことと思います。 朝早くから本当にありがとうございます。 ただ、子ども達の方は、みんなニッコリ笑顔で、お弁当の日を楽しんでいました。
3年生 光陽支援学校との交流【10月24日】
3年生が光陽支援学校の子たちと交流会を行いました。
はじめに、代表の児童があいさつや今日の流れについて説明しました。 その後、みんなでじゃんけん列車をしながら、遊びました。 楽しんで交流できている様子でした。
|