委員会活動(10月6日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健体育委員が運動場でライン引きを手伝っていました。 芝に埋まっていたラインテープを抜いて、新たにマークピンを打ちました。 運動会に向けて、少しずつ準備を行っています。 2年 学習の様子(10月6日)![]() ![]() ![]() ![]() 種をまいた野菜たちの観察に学習園にやってきました。成長の様子を観察記録に書いています。 芽が出て育っている野菜のあれば、まだ芽が見えない野菜もあり、畑に生えている草を抜いて、野菜が育ちやすいようにしていました。 1年 学習の様子(10月6日)![]() ![]() ![]() ![]() あさがおさんに手紙を書いていました。 1学期に植え、夏休みの間も世話をし、種をとったりしていたあさがおを、いよいよ抜いてツルを使ってリースを作ります。なので、あさがおさんともとうとうおわかれです。 3,4年 学習の様子(10月6日)![]() ![]() 3,4年生は、鳴子を持っての演技です。 初めに、鳴子を鳴らさずに持つ持ち方から。 曲のテンポが速いので、動きを覚えるのも難しそうです。 給食委員からのお知らせ(10月6日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |