「明るく」「正しく」「たくましく」

10月27日の給食

【パンプキンパン、鶏肉のカレー風味焼き、スープ煮、野菜のソテー、牛乳】

鶏肉のカレー風味焼きは、鶏肉に塩、粗挽こしょう、ガーリック、カレー粉、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼いています。
スープ煮は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、しめじ、彩りにさんどまめを使用しています。
野菜のソテーは、キャベツ、ピーマンをいため、塩、こしょう、ウスターソースで、味つけしています。
画像1 画像1

10月24日の給食

【中華丼、あつあげの中華だれかけ、みかん、牛乳】

中華丼は、豚肉、うずら卵、はくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、しいたけ、青みににらを使用しています。
あつあげの中華だれかけは、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、こいくちしょうゆ、ごま油で作ったタレを配缶時にかけています。
みかんは、佐賀県産のうんしゅうみかんで、1人1個です。
画像1 画像1

運動会全体練習

全校児童で開閉会式・応援合戦の練習を行いました。
いよいよ11月1日が運動会です。
最高のパフォーマンスを見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日の給食

【ごはん、鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、牛乳】

鶏肉のゆず塩焼きは、料理酒、塩、ゆず果汁で下味をつけた鶏肉を焼き物機で焼いています。
ソーキ汁は、豚ばら肉、切りこんぶなどを使用した沖縄の郷土料理です。
ツナ大豆そぼろは、ツナ、ひきわり大豆、青みにだいこん葉をいため、料理酒、砂糖、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけしたごはんによく合う一品です。
画像1 画像1

10月22日の給食

【コッペパン、ブルーベリージャム、かつおのガーリックソースかけ、ウインナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダ、牛乳】

かつおのガーリックソースかけは、焼き物機で焼いたかつおに、にんにく、塩、白こしょう、ノンエッグドレッシングで作ったタレを配缶時にかけています。(写真2枚目)
ウインナーとじゃがいものスープは、ウインナー、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、彩りにグリンピースを使用しています。
キャベツのサラダは、キャベツに砂糖、塩、米酢、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえています。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31