11/27 ふれあい清掃2
・
11/27 ふれあい清掃1
今日は4年生、6年生が公園清掃をしました。
いつも地域の方にきれいにしてもらっている公園。 清掃することを通して、自分たちの生活が地域の方に支えられていることを実感しました。
11月26日(水)の給食 その2
11月26日(水)の給食 その1
鶏肉ときのこのシチュー きゅうりのピクルス かき(富有柿) レーズンパン 牛乳 シチューは、しめじやエリンギ、マッシュルームなどのきのこが入り、28品目アレルゲンフリーのシチュールウの素を使って味つけしています。今が旬のほうれんそうや鶏肉、ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなども入り、ボリューム満点でした。かきは、和歌山県産が納品されました。 11月25日(火)の給食
豚肉と野菜のいためもの いわしのつみれ汁 みかんゼリー ごはん 牛乳 豚肉と野菜のいためものは、ごはんと一緒に食べるとごはんが進む一品でした。いわしのつみれ汁は、いわしだんごを使っています。給食室でいわしだんごをゆで、しょうが汁と料理酒で下味をつけてからだし汁に入れています。いわしの臭みを感じず、おいしく食べることができるように工夫しています。みかんゼリーは、本校では焼き物機の故障中のため、かぼちゃういろうから献立変更になりました。児童にはみかんゼリーはとても人気がありました。教職員は「かぼちゃういろうが食べたかったなぁ」と思った人が多くいました。 |