3年 円と球 11月11日
算数科「円と球」の学習では、身の回りの丸い形を見つけたり、コンパスを使ったりして、円や球の特徴を調べました。
タブレットを使って球を切ったり、友だちと考えを共有したりする中で、気づいたことを自分たちの言葉で説明する姿が見られました。 教室にはコンパスで描いた「円のアート」や学習の様子をまとめた「学びの足あと」の掲示を行い、友だちの考えから学ぶ姿も見られました。 体験を通して学ぶことで、形の不思議さや面白さを実感し、学ぶ意欲がさらに高まった学習となりました。
作品展について
次の日程で、四貫島小学校 作品展を実施します。
保護者の方々だけでなく、地域の方々も ぜひ、ご覧ください。 子どもたちの作品の他に、生涯学習ルームの方々の作品いきいき活動の作品の展示もあります。 学校の玄関より、ピンポンを鳴らし来校ください
なわとびタイム
スポーツの秋
過ごしやすくなったこの季節 冷え込む前に、なわとびでスポーツをたのしんでいます 技の習得だけでなく、リズムよく音楽に合わせて長く跳ぶ、またはみんなで大縄とそれぞれの跳び方で楽しみます
2年 おいもほり 11月7日
春から毎日コツコツと、大切に育ててきたさつまいもを収穫しました。
子どもたちからは、「出てきた!」「大きい!」という声や笑顔が広がっていました。
2年 町たんけん 11月4日
秋の町たんけんに行きました。
「葉っぱの色が変わってるよ!」 「どんぐり落ちてた!」 「咲いてる花がちがうよ!」 といろんな秋を見つけていました。
|