☆★☆★12月8日(月)にホームページがリニューアルします☆★☆★

大阪港見学<3>【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、「大阪税関」に行きました。税関の役割についての動画を視聴した後、大阪税関クイズに取り組みました。最後の5問目『ホンモノ・ニセモノクイズ』はとても難しかったですが、子どもたちは見事全問正解し、ガチャガチャにチャレンジしました。なかには、当たりが出て、マスコットキャラクターのカスタム君をゲットした子どももいました。見学を通して、子どもたちは、税関の役割について楽しく学ぶことができました。

最後になりましたが、今回の見学にあたりお力添え賜りました大阪港湾局の皆様をはじめ、全関係者の皆様に、この場をお借りして心より厚くお礼申しあげます。ありがとうございました。

大阪港見学<2>【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンテナターミナルの次は「冷蔵倉庫」に行きました。まず、冷蔵倉庫の役割についてのお話を聞いた後、マイナス37度近いの倉庫の中に入りました。ぬれたタオルが凍っていく様子を目の当たりにしたり、様々な食品が倉庫に保管されている様子を見学したりしました。ここでも子どもたちは、たいへん貴重な体験をすることができました。

大阪港見学<1>【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(金)、大阪港湾局の皆様のお力添えで大阪港の見学に行きました。まず初めに、「南港コンテナターミナル」の見学をしました。コンテナターミナルの方のお話を聞いたり、多くのコンテナが積んである様子や大きなクレーンがコンテナを運んでいる様子を見学したりしました。普通ではなかなか見ることができない様子を近くで見ることができ、子どもたちにとってたいへん貴重な体験となりました。

集会委員会による「アニメポーズ当てゲーム」【児童集会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(木)の児童集会は、たてわり班で「アニメポーズ当てゲーム」をしました。「アニメポーズ当てゲーム」とは、集会委員会の子どもたちがするアニメキャラクターのポーズを見て、アニメキャラクターの名前かアニメの名前かのいずれかを、たてわり班で相談して答えるゲームです。
私は、集会委員会の子どもたちのポーズが抜群に上手なことに、たいへん驚きました。それぞれのアニメキャラクターの特徴を良くとらえており、とても上手に演じていました。

スポーツ交歓会【6年生】

11月19日(水)、6年生がヤンマースタジアム長居・ヤンマーフィールド長居で行われた「スポーツ交歓会」に参加しました。「スポーツ交歓会」とは、大阪市内の6年生がスポーツを楽しむとともに、スポーツを通して、他の学校の6年生と交流することをめあてとしているものです。
午前中はヤンマースタジアム長居で100m走と4×100mリレーを、午後からはヤンマーフィールド長居に場所を変えてサッカーとドッジボールを行いました。世界陸上やサッカーJリーグが行われるヤンマースタジアム長居等でスポーツを楽しんだことは、子どもたちにとってたいへん貴重な体験となったことと思います。スポーツ交歓会のめあて通り、スポーツを楽しみ、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/31 年末休業

防災・安全

ICT

不登校・行き渋り相談窓口

外国につながる若者等の識字・日本語教室

みなりん教育だより(区長だより)

変災時の対応

全国学力・学習状況等調査

全国体力・運動能力調査結果

運営に関する計画

学校協議会

学校のきまり

いじめ関係

新入生保護者の方への案内