教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

1年 授業参観5限の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の5限めの音楽、体育の様子です。
音楽では1組の素敵な歌声が響いていました。
体育では3組4組の「1、2、1、2」の元気な掛け声が体育館の外まで聞こえています。

授業参観が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の5限めの授業の様子です。

今日の給食(4月22日)

画像1 画像1
ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマン

今日の大おかずはみそ汁です。
給食は他校で作られたものが運ばれてきますが、保温の効く食缶のため食べる頃も熱々です。
しょうが焼きは、しょうがの風味はマイルドで食べやすいです。

4月22日(火)授業参観、PTA決算総会、修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から風紀委員会が朝の立番を行っていました。風紀委員会として服装チェックを始め、朝の挨拶活動も担っています。

午後からは、5、6限に『授業参観』があり、その後体育館ではPTAの『令和6年度決算総会』があります。また、その体育館において三年生保護者対象に『修学旅行保護者説明会』が行われます。

保護者の皆さま、よろしくお願いします。

1年生 入学後初の道徳授業の様子

画像1 画像1
1年生の本日一限めは、中学入学後初となる道徳授業でした。どのクラスも、集中して取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31