遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5年生林間学習

画像1 画像1
夕食の時間になりました。今日の夕食は、鴨鍋、こはん、みかんゼリーです。しょうがの香りが効いただし汁がとても美味しく、中華麺にとてもよく合います。
感謝の気持を込めて、いただきます!

5年生林間学習

画像1 画像1
できあがった凧をいくつかご覧ください。
楽しいデザインの凧がたくさんできました。

5年生林間学習

画像1 画像1
5年生は、凧作りと入浴を交代で行っています。宿舎の方に凧の作り方を教わり、分からないところは先生に聞いたり自分たちで教え合ったりして制作に取り組んでいます。完成後は思い思いに凧に絵付けをしています。キャラクターを描く子もおり、ハチ高原の風景を描く子もおり、個性豊かな楽しい凧ができあがっています。
凧の作り方の説明を聞くときは、最後まで静かに聞くことができていて感心しました。

5年生林間学習

画像1 画像1
宿舎の裏を流れる川で、魚つかみをしました。水温は20度を切っており、とても気持ちいいです。放されたヤマメを手づかみで捕まえて、炭火で焼いていただきます。

簡単に捕まえられる子もいれば、苦労して何とか捕まえた子もいました。せっかく頂いた命、できるだけ残さず、大切にいただきます。

5年生林間学習

画像1 画像1
お弁当を食べ終わり、絵はがきを描いています。見渡す限り、緑と青空と白い雲か広がっています。兵庫県最高峰の氷ノ山も山頂までクッキリと見えています。はがきの到着は子どもたちの帰宅より遅くなりますが、ハチ高原からの子どもたちのお便りをお楽しみに。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31