土曜授業 その3
その3
土曜授業 その2
土曜授業 その1
今年度2回目の土曜授業(学習参観)でした。子どもたちは、おうちの方が来られるとあって、いつもよりもはりきって学習にとりくんでいるようでした。
本日は、朝早くから参観にお越しいただき、ありがとうございました。
4年生 人権の花運動&ひょうたん・ヘチマ収穫
人権の花運動の一環として人権啓発活動大阪地域ネットワーク協議会様より寄付していただいたチューリップの球根を植えました。
児童たちは協力して活動することができました。 その後、管理作業員さん立ち合いの下、理科で4月に植えた「ひょうたん」と「ヘチマ」を収穫しました。ひょうたんやヘチマは乾燥させることで、タワシや水筒になることを知り、ほとんどの児童が持ち帰りました。
土曜授業(学習参観)について
学習参観は、学級で時間帯を分けて実施いたします。 【お願い】 ◆参観時間以外の校舎内への立ち入りはご遠慮ください。また、参観後は、校舎内に残らず、速やかに移動をお願いいたします。 ◆当日は、西門より(9:30開門)お入りください。(正門・通用門は閉めています) ◆徒歩での来校にご協力ください。学校周辺での駐車,駐輪は禁止しております。 ◆体調が悪い場合は、来校をご遠慮ください。 【お越しの際は忘れずに】 ◆保護者証または来校証、上靴、靴袋をお持ちください。 *スリッパの貸し出しはいたしません。 *保護者証をお持ちでない方・お忘れの方は、受付で記名の上,入場していただきます。 ↓↓こちらもご覧ください。 https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e7517... |