NHK for Schoolで家庭学習 |
4/25(金) 今日の給食こんだて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・きゅうりのしょうがづけ ・あまなつかん ・ミニコッペパン ・牛乳 あまなつかんは、夏みかんより酸味が少なく、さわやかで甘ずっぱい味がします。体の提供力を高めて、かぜを予防するビタミンCが多く含まれています。真田山小学校には、和歌山県産のものが届きました。子どもたちは、皮をむくのに苦戦しながらも、頑張って食べていました。 4/24(木) 今日の給食こんだて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・トック ・牛乳 今日のこんだては、韓国朝鮮料理です。 トックは、平らなお餅のことで、釜の中でくっつかないように、調理員さんがひとつひとつはがしてから調理しました。今日のトックには、たまねぎ、小松菜、えのきたけが入っています。 4/23(水) 今日の給食こんだて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・スープ ・ツナとキャベツのソテー ・黒糖パン ・牛乳 ツナとキャベツのソテーに使われたキャベツは、今が旬の「春キャベツ」です。 葉がやわらかく、甘みのある春キャベツをツナと炒めて、塩コショウで味をつけています。 4/22(火) 今日の給食こんだて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豚肉と野菜の煮もの ・きゅうりの甘酢づけ ・ごはん ・牛乳 まぐろには、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。また、脂質には、血の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)や、脳の働きを活発にするドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。 今日は、衣をつけて油で揚げたまぐろに、ケチャップ、砂糖、赤みそでつくったタレをからめた「まぐろのオーロラ煮」です。子どもたちにも大人気でした。 4/21(月) 今日の給食こんだて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・みそ汁 ・もやしのゆずの香あえ ・ごはん ・牛乳 今日のみそ汁には、【豚肉・うすあげ・玉ねぎ・キャベツ・にんじん・わかめ】が入っています。それぞれの食材のうま味や甘みが、しっかりでていておいしくいただきました。 |