2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

学習の様子

画像1 画像1
4年生は、外国語活動の時間でした。時間の言い方を練習していました。楽しく動画を見ながら発音練習していました。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、習字の時間でした。ひらがな「あられ」に挑戦していました。字のバランスに気をつけながら、丁寧に練習していました。

7/8(火)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの献立は、黒糖パン、押麦のチキンパエリア、ウインナーとキャベツのスープ、ミックスフルーツ(缶)、牛乳でした。

パエリアは、スペインの料理です。きょうの給食では、ピーマンの赤色、さんどまめの緑色、カレー粉の黄色で彩りよく仕上げています。
「おいしかった!」と、子どもたちからも大好評でした。

プールの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年のプールの様子です。
水を怖がることなく、楽しく学習しています。
顔をつけて泳ぐ距離がずいぶん長くなりました。

プールの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年プールの様子です。
水慣れをした後、25mクロールに挑戦。息つぎやバタ足に気をつけながら頑張って泳ぎ、距離を伸ばしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31