教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

2年生 学年開き

画像1 画像1
2年生 学年開きとして、「室内オリンピック ver.2」始まりました。

1年前に一泊移住で行った大会の、新verです!

今日の給食(4月23日)

画像1 画像1
ミニコッペパン、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、あまなつかん

焼きそばは、具沢山でした。
あまなつかんは、酸っぱすぎずさわやかでした。

小学生は、パンに焼きそばを挟んで「焼きそばパン」にするのが流行っていると聞きました。中学生の皆さんはどうやって食べましたか?

植物を育てるあたたかい雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(水)
24節気の晩春を表す穀雨、今朝は植物を育てるあたたかい雨の朝となりました。運動場全面、広範囲が水浸しです。
今日は放課後に生徒議会があります。

PTA 決算総会・修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観のあとは、『PTA決算総会』と『修学旅行保護者説明会』を開催しました。
最初に学校長より、新転任の教員の紹介がありました。

決算総会では、令和6年度の事業報告と決算報告を行い、拍手をもって承認されました。また新年度の役員体制についても同様に承認されました。

引き続き、三年生保護者対象に修学旅行保護者説明会を行いました。

広島、岡山方面への旅。

しまなみ海道では、サイクリングをとおして海風を感じながら瀬戸内の美しい島々を結ぶ橋を渡ります。また、宮島では世界文化遺産の厳島神社等の散策、広島平和記念資料館での平和学習を行います。

詳細は配付プリントをご覧ください。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五、六限目は今年度始めて授業参観を行いました。
たくさんの保護者の方々に参観していただきました。
皆さん、ご多様のなかありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31