2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の復習をしています。教えあう姿がありました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カタカナの練習です。まずは、書き順から練習していました。

7/14(月)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、ごはん、豚肉と野菜の煮もの、ひじき豆、ささみとキャベツのごまみそ焼き、牛乳でした。

ひじき豆は、大豆を油で揚げ、ひじき、砂糖、しょうゆを合わせた甘辛いたれをからませます。
鉄やカルシウム、食物繊維を多く含み、かみごたえのある献立で、とってもおいしいく大人気です!子どもたちは「ひじき豆がおいしかった!」「もうぜんぶ食べちゃった!」と言っていました(^^)
画像2 画像2

3・4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は保健の学習をしていました。光を部屋にしっかり取り入れたり、
空気を循環させたりすることで、私たちにの生活がぐっと良くなることを
学習していました。
4年生は新聞づくりをしていました。豆の種類、働き・・などについて
調べ学習をし、それをきれいにまとめていました。さすが4年生!

1・2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も2年生も算数の学習でした。1学期のまとめを
していました。
1学期の学習内容、しっかり定着したようです。
夏休み、忘れないように繰り返し練習しておいて
くださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31