10月18日は運動会です。その後、新入生を対象とした学校選択制に関する学校説明会を行います。20日は代休となります。   11月12日は就学時健康診断で13:30より受付開始です。就学時健康診断の案内はがきは、10月上旬に発送しました。

明日は運動会です

明日は運動会です。
6時限目は、高学年のみなさんで運動会の
前日準備を行いました。

みんなで協力して、いろいろ準備をしてもらえたので
準備が整いました。
みなさん、準備ありがとう!!

明日の登校時刻はいつも通りの時間です。
あまり、早く登校しすぎることがないようにしましょう。

服装は体操服で登校します。
赤白帽子と水筒を忘れずに持ってくるようにしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業の様子(理科)

今日は4年生の授業の様子を紹介します。
5,6時限目は理科で「体のつくり」について
学習をしていました。

からだの曲がるところはどこだろうという
学習課題で、どんな場所が曲がるところか
確認しながら学習を進めていました。

大小の骨格模型を用いて、それぞれで調べて
いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(木)
・ポークカレーライス
・ほうれんそうのソテー
・黄桃(缶)
・牛乳
「ポークカレーライス」は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、彩りにグリンピースを使用しています。本日はラッキーにんじんが入ったカレーです。
「ほうれんそうのソテー」は、生のほうれんそうをゆでてから、コーンといため、塩、こしょう、うす口しょうゆで味つけします。
「黄桃(缶)」は、色の濃いとても甘い黄桃でした。

運動会の練習(5・6年生)

 いよいよ今週末に迫った運動会。

 リレーや棒引き、フラッグの演技…どの種目も一生懸命練習に励んでいます。
リレーではバトンパスを練習したり、それぞれの種目の入退場の仕方を音楽に合わせて確認したりもしました。
 本番で精一杯の力が出せるように、残りの数日も心をひとつにがんばります!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の授業の様子(外国語活動)

今日は、3年生の授業の様子を紹介します。
4時限目は外国語活動で Which do you like?の
学習をしていました。

友だちとお互いに
Which do you like?
〇〇or○○?
と聞きあっていました。

C-NETの先生に質問をする人もいて
様々な人と英語で交流することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31