10月16日(木) 授業の様子
1年生算数はデジタルドリルを使って学習しています。
2年生生活科は校庭の植物を観察しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木) 授業の様子
3年算数は2桁の数を割る計算について学習しています。今までに習ったことを確認しながら、タイルや図を使って考え方を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木) 授業の様子
4年生の理科では筋肉のはたらきについて考えました。自分の腕の筋肉の動きを確認して、その変化をみんなで話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水) 放課後の様子
応援団の練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)の給食
今日の給食は、
*黒糖パン *まぐろのオーロラ煮 *スープ *さんどまめとコーンのサラダ *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、まぐろのオーロラ煮が出ました。 オーロラ煮という名前は、南極などの空に現れる、朝焼けのような赤い色をしたオーロラからつけられました。 今日は、まぐろを油であげて、ケチャップと赤みそ、砂糖を混ぜて作ったたれをからめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |