4.5.6年 クラブ活動 5月22日
?今日から今年度のクラブ活動が始まりました。今日は活動計画を立てて、時間があればそれぞれの活動に取り組んでみました。3学年で交流を深め仲良く楽しんでほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月22日
今日の献立は
ごはん 牛乳 肉じゃが きゅうりの酢のもの ごまかかいため 給食当番の服装 給食当番は、服装を整えて、衛生的に給食の準備をしましょう。マスクをつけましょう。ボタンはきちんととめましょう。髪の毛は、帽子の中に入れましょう。爪は短く切り、石けんで丁寧に手を洗いましょう。 ![]() ![]() 1年 図画工作科 5月21日
1年生は楽しかった遠足の思い出を絵に描いています。天王寺動物園で見た動物をクレヨンで描いています。どの子も楽しかったことがよく伝わる絵になっています。クレヨンもしっかり塗り込めるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科 5月21日
5年生は発芽についての学習を始めました。種子から芽が出らためには、何が必要なのか予想しています。水や土、空気などたくさんの意見が出てきました。これから何があれば芽が出るのか実験していくようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 音楽科 5月21日
今日は「つばさをください」を歌っています。高音が難しい歌ですが、きれいな歌声が響いています。友だちと歌声が重なるとさらによく響きます。楽しく伸び伸びと歌ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |