学習の様子(1年生)
素晴らしい秋晴れで、日中はまだまだ暑い日が続きます。
1年生の団体演技は、真夏の南の島で過ごしているかのような曲で楽しく体を動かしますよ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(6年生)
6年生の団体演技の練習です。みんなで「南中ソーラン」の振り付けの確認です。しっかりと体を動かすには朝の早い時間が最適ですね♪
![]() ![]() ![]() ![]() 秋の句(6年生)
昨日6日は月曜日で、夜空に浮かぶ月は「中秋の名月」と呼ばれるものでした。まさに「月」づくしの日で、夜空には見事なおぼろ月が浮かびました。「十五夜の月」とも言い、秋の風物詩ではありますが、6年生がその「秋」をテーマに句を詠みました。素敵なイラストとともに校内に掲示しておりますので、お立ち寄りの際にぜひご覧ください。
![]() ![]() 学習の様子(3年生)
5時間目、3年生の団体演技の練習です。
リズムよく、テンポよく、笑顔で楽しくダンスです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会(4年生)
国語「くらしの中の和と洋」
5時間目、2組で授業研究会を実施しました。日頃の積み重ねがしっかりと活かされた授業となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |