流れる水の働き(5年・理科)![]() ![]() ![]() ![]() カーブの外側が削られ、削られた土が下流にたまっていく様子が分かりました。 班で協力して実験しました。 動物についての学習【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日給食![]() ![]() ・大豆入りキーマカレーライス ・キャベツのひじきドレッシング ・和なし(カット缶) ・牛乳 です。 大豆入りキーマカレーライスは、牛ひき肉、豚ひき肉、鉄が豊富に含まれている豚レバー(チップス)、大豆(ひきわり)などを使用しています。レバーには、血をつくるもとになる鉄が多く含まれています。児童に人気の献立です。 キャベツのひじきドレッシングは、焼き物機で蒸したキャベツに、ひじき入りのドレッシングをかけ、あえます。 和なし(カット缶)は、国産のおいしいカット缶です。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 光陽支援学校と交流会(4年)![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、支援学校の先生から、支援学校に通っている児童のことや、どんな授業をしているのかなどを、わかりやすく教えていただきました。支援学校について知ることで、お互いのことをもっと理解することができました。 その後は、一緒に跳び箱にチャレンジしたり、合奏を楽しんだり、みんなでゲームをしたりと、笑顔あふれる楽しい時間を過ごしました。活動を重ねるうちに、お互いの表情もどんどん明るくなり、素敵な交流になりました。 お別れのあとも、児童たちは 「また会いたいな♪」 「笑ってくれてうれしかった!」 などと話していて、心に残る交流となったことが伝わってきました。 これからも、こうしたつながりを大切にしていきたいと思います。 かげを探しに…(3年・理科)![]() ![]() ![]() ![]() 今日はみんなでかげを探しに運動場へ! わくわくで運動場へ行った子どもたちでしたが、天気はどんより曇り空。 結局かげを見ることはできませんでした。 しかし「かげができないのはなぜ?」という新しい発見がありました! 次に晴れた日が待ち遠しいです! |